こんばんは( ^∀^)
なんか、朝と夜はまだ少し肌寒いですね😨
こうゆう時が一番体調を崩しやすいので、気をつけて下さいね💦
最近は、咳で声が枯れてしまったという方をちらほら見ました。
そこで、咳をする時のコツを伝授したいと思います!!笑
いや、コツって何😱
ってと思うかもしれませんが、、、あるんです!!
何かと言いますと、声を枯らさない為の方法ですΣ੧(❛□❛✿)
そんなものないと疑ってますね??笑
僕も経験済みですが、、、楽ではありません!!!笑
その方法とは、、、
”口を開けずに咳をする”
という事です(๑>◡<๑)
どうゆうことかと言うと、
声枯れの“原因の一つ”として
声帯と空気が擦れる摩擦!!
があります。
口を開けて咳をすると、喉が痛くなりますよね??
それが摩擦による症状なんです。
口を閉じて咳をすることで、摩擦を減らせるのでかなり軽減できますよ👀
(自分で実証済みです。笑)
ですが口を閉じるのでかなり苦しいです!!
そこは、声枯れを防ぐ為にも“我慢”しましょうΣ(‘◉⌓◉’)
咳がひどいという方は是非試してみて下さい!!
はい!!!
この話から少しブレスコントロールの重要性が見えてきましたよね✨
次回、この記事から繋がるブレスの話をしたいと思います!!
お見逃しなく(๑>◡<๑)
ボーカルスクールSTUDIO.Sでは、随時無料体験レッスンを行なってます🎙️
少しでも気になった方は、気軽にお問い合わせ下さい📲
本格的な発声練習を学べるボーカルスクール・ボイストレーニングならStudio.S。
完全マンツーマンで生徒さんの目的に合わせたボーカルレッスン・ボイストレーニングを提供させて頂きます。
コメント