こんにちわ(๑>◡<๑)
今日は風が強すぎて部屋が吹っ飛ぶんじゃないかと思いました( ˙-˙ )笑
さてさて前回お話ししたイメージの話♪
からの今日はイメージとピッチの関係です( ^∀^)
イメージしたらピッチ良くなるの?( ˙-˙ )
、、、んなバカなぁああ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
それだけで良くなるんやったら皆良いんとちゃいますかぁああ!!( ´Д`)y━・~~
、、、と思いましたよね( ´ ▽ ` )笑
もちろんそんな魔法みたいな事ではありません♪
どうゆうことかと言いますと、
音のイメージをしっかり持って声を出す!!と言う事です✨
もっと分かりやすく言うと、、、
カラオケの採点ゲームした時に出る音程バーを頭でイメージしながら歌う感じです🎤
要するにピッチが合わないときは、
・音のイメージが薄い(バーがあやふや)
・音を分かっていない(バーすらない)
に当てはまる事が多いです♪( ´θ`)ノ
と言う事は、、、
そうっっ!!!
【音がしっかり分かれば良い】と言う事ですよね😆
なので、しっかり音を聞いて音をイメージして歌う癖をつけましょう✨
ん?
練習方法を知りたいって??
ん〜〜〜、、、、、次回っっ!!!
秘技を教えましょ〜〜〜う(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑
お楽しみに✨
Studio.Sでは、随時無料体験レッスンを行なっています🎤
少しでも気になる方は、気軽にお問い合わせ下さい📲
ボーカルスクール Studio.S [大田区 千鳥町校]
本格的な発声練習を学べるボーカルスクール・ボイストレーニングならStudio.S。
完全マンツーマンで生徒さんの目的に合わせたボーカルレッスン・ボイストレーニングを提供させて頂きます。
歌が上手くなりたい53歳です。
若い時は高い声だったのですが、年々低くなって声か出しづらくなってしまいました。
魔法の様な言葉、嬉しいです!私もしっかりイメージして練習すれば上手くなるのでしょうか。
こんにちわ( ^∀^)
声は筋肉なので、歳をとれば落ちていきます。
まず使うことが重要です♪
発声的な部分は、イメージだけでは変わりませんが(正しい使い方を覚えないとです。)
ピッチ(音程)に関しては、よくなりますよ
是非、試してみて下さい٩( ᐛ )و